【6月25日開催】一橋大学・主催「2021 第1回HOUSE会議」にて、ドーミーのRA学生がコロナ禍における寮内活動を発表します。

⏱この記事は約3分で読めます
(写真:第4回RA活動報告会の代表プレゼンより)
「HOUSE会議」は、「学生が安心して過ごせる教育寮の在り方」をテーマに、学生寮運営に関わる大学教員や学生スタッフ、また企業関係者が、各学生寮の取り組みや問題点について意見交換を行う交流会。現場担当者間のネットワーク構築を図り、学びの場として機能を果たし、今後の望ましい教育の在り方を考えていくことを目的としています。
第1回目となる今回は、コロナ禍における学生寮内の感染対策や、入居率の悪化などで運営継続に苦慮するなか、参加者がアイディアを持ち寄り議論します。
学生寮(学生会館)を全国に展開するリーディングカンパニーである共立メンテナンスも参加し、「コロナ禍における学生寮運営の取り組み」をテーマに、創業より約40年間運営してきた当社ならではのノウハウや、コロナ禍における寮の在り方について講演。また、学生会館ドーミーに暮らすRA(レジデント・アシスタント)の代表者が「コロナ禍における寮内での活動」を学生視点での取り組みや活動を発表します。
参加費は無料で、オンライン形式(ZOOM配信)で行われます。専用フォームからオンラインで申し込みができ、学校関係者だけでなく、学生寮の運営やRA活動にご関心のある方もご参加いただけるイベントです。
イベント概要(2021/06/09時点)
- イベント名:2021 第1回HOUSE会議
- 開催日時:6月25日(金)13:00~15:00 ※オンラインにて開催
- 主催:一橋大学
- 対象:学生寮関係者、大学教職員、RA(学生)、民間企業・団体、学生寮の運営やRA活動に関心のある方
- 参加費:無料 (※事前のご登録が必要となります)
- 登録方法:下記よりアクセスし、登録してください。
- URL:https://forms.gle/DHSdftoyoMAxp7CE9
登録締切:6月18日(金) ※6月23日(水)までにZOOMミーティングURLをお送りいたします。
当日プログラム(2021/06/09時点)
1、開会の挨拶 一橋大学国際教育交流センター 阿部仁准教授
2、第1部 講演 共立メンテナンス 寮事業本部 山端 宏様
テーマ「コロナ禍における学生寮運営の取り組み」、質疑応答
3、第2部 RAによる発表・ディスカッションテーマ
(仮)「コロナ禍においての活動等」&質疑応答
4、閉会
※RA(レジデント・アシスタント)制度とは?
RA(レジデント・アシスタント)とは寮内コミュニケーションの活性化を支援する寮生リーダーです。各寮、2~4名程度のRAを設け、寮生が充実した生活を過ごせるよう活動計画を立て、新入生や留学生の受け入れサポートやイベント企画・実施等、寮運営に自発的に参画します。(「RA制度」は共立メンテナンスの商標です)
RA制度の詳細はこちら
あわせて読む「RAインタビュー」
- 卒業後、社会で輝く元RA(レジデント・アシスタント)たちが語る、RAプログラム活動の魅力と経験の価値とは。
- 【留学生・留学したい学生必見】民は食をもって天となすー中国と日本の寮をご紹介します – ドーミー東広島
- RA(レジデント・アシスタント)を知っていますか?学生会館ドーミーで活躍するRAの様子を見てみよう!
- 「寮は出会いと発見の宝箱。」RA Life #04/東京都市大学 工学部建築学科 光一さん
- 「私を変えてくれた寮と仲間。」RA Life #03 法政大学 真友子さん
「ドーミーRA学生編集部」最新記事
- 専修大学の専用学生寮で、こども食堂を開催!学生寮を活用した温かい食事の提供、こどもたちとの地域交流が行われました。
- 【インタビュー】自分の視野を広げるために、国際化された環境に飛び込む(早稲田大学商学部3年 コウさん)【WASEDA LIFE】
- 教えて!早稲田大学国際学生寮 WIDのリアル – WID早稲田に暮らすRAに聞きました。【WASEDA LIFE】
- 【Event Report】明治大学狛江インターナショナル・ハウス(KIH)の学生さんたちが、地域の人気イベント「珈琲参道」にボランティア参加しました!
- 【Event Report】早稲田大学提携国際学生寮WIDで、新入生ウェルカムパーティーを開催!

- ライター
- 学生会館ドーミー
学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に307棟展開、2万人を超える学生が利用しています。
タグ検索
注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17