学生のコロナ禍の3大不安は「感染・将来・友人と会えない」/学生寮に暮らす72.9%が「食事提供があって良かった」と回答。

⏱この記事は約4分で読めます
全ての授業がオンラインだった学生は約半数。9月以降は学校による対応の違いが・・・。

「2020年度、ご自身が履修していた授業のオンライン比率を教えてください。」という質問を前期(2020年8月以前)と後期(2020年9月以降)のそれぞれでしたところ、前期は全体の半数近くが「全てオンライン授業」と答えた。
一方、後期については、「5割未満がオンライン」が最も多く32.1%、次いで「全てオンライン」が21.3%と答え、学校によって対応が異なることがわかった。

コロナ禍の3大不安は、「感染」「将来」「友人と会えない」。新1年生は「新たな出会い」と「授業形態」への不安が高い傾向に。
「コロナ禍において、特に不安なことや困ったことを3つ教えてください。」という質問に対して、「将来の活動(就活、資格取得)」(50.5%)と「新型コロナウイルスの感染」(50.2%)が半数を超え、「友人に会えなくなった」(49.1%)、「授業形態」(48.2%)も高い割合を占めた。

学年別に見ると、新1年生では「新たな出会いがなかった」「学業の継続」「授業形態」への不安が顕著で、他の学年に比べ高い傾向に。一方で、2年生以上になると「授業形態」などへの不安の割合は減り、「将来への活動」や「友達に会えなくなった」などが上位を占めた。

コロナ禍において自身に起きた変化は「感染予防」「対面自粛」「生活不規則」。
「コロナ禍において、起こったご自身の変化はありますか」という質問に対し、「感染予防などの衛生面にかなり気遣うようになった」が最も多く57.4%となり、次いで「人と会うことがほとんどなくなった」が52.5%となった。

また、通学やアルバイトなどの生活習慣が無くなり、「生活が不規則になった」(44.3%)、「食生活が乱れた」(23.8%)など行動変化が起きたこともわかった。
コロナ禍において最も役立ったドーミーのサービスは「食事の提供」「インターネット環境」。
コロナ禍において「ドーミーで良かったと思うこと」については、2020年4月以降からドーミーに暮らしていた学生のうち、72.9%の学生が「食事が提供されていた」と答え、コロナ禍における一人暮らしにおいて、朝夕2食の食事提供が圧倒的支持を得た形となった。


また50.7%が「インターネットが使えた」と答え、オンライン授業に伴い、ドーミーの全居室に導入されている高速インターネット回線(Wi-Fi)が広く活用されたことが分かった。
加えて、「寮長・寮母がいた」「友達がいた・できた」と答えた学生も多く、寮ならではのサービスが高く評価された。
また、上記質問の回答理由については、
ご飯が出てくるので外食をしなくて良く安心(大学1年・男子)
食堂にいくと、いつも『おかえり』と声をかけてくれる寮母さんが話しを聞いてくれるので1つの寄りどころになっていた(専門2年・女子)
コロナ禍のオンライン授業であっても、寮に友達がいるため孤独を感じることがあまり無い(専門1年・男子)
ネット環境が整っていたため、コロナ禍でも大学のオンライン講義をストレスなく受けることができた(大学1年・女子)
コロナ禍であっても新しい出会いが、一人暮らしの人よりあると思うので、不安が解消された(大学1年・女子)
などの声が寄せられ、学生寮の仕組みが活かされていたことがわかった。
【調査概要・回答に関するデータ】
調査テーマ:コロナ禍における授業状況と生活に関する調査
対象:当社運営の学生寮を利用する大学・短大・大学院、専門学校、予備校生
期間:2021年1月6日~2021年1月22日
方法:インターネットによるアンケート調査(共立メンテナンス調べ)
有効回答数:1,813件
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000030012.html
就学支援プログラムのお申込みを受付中
学生会館ドーミーでは、新型コロナウイルスの感染拡大が長引く中、2021 年度の新入生および在学中の学生に対して、学生寮入居の初期費用や毎月の寮費を軽減し、退寮後に無利子で返済いただく制度 『就学支援プログラム』へのお申し込みを受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.gakuseikaikan.com/dp/covid19shien/
【学生会館ドーミーよりおすすめ】
提携数No.1ならではの、ドーミーの学校別パンフレットや総合カタログ、会員限定のお役立ちブックなどを閲覧できます。学生会館ドーミーのパンフレットダウンロード&資料請求はこちら

- ライター
- 学生会館ドーミー
学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に307棟展開、2万人を超える学生が利用しています。
タグ検索
注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17