「進学したら一人暮らしをしたいのですが不安もあります。先輩はホームシックになりましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん

⏱この記事は約2分で読めます
A.私はホームシックにはなりませんでしたが、それよりも高校の友達に会いたいという気持ちが4月中は特に強く感じていました高校の友達とは暇があれば連絡を取り合ったり、会える距離に住んでいる友達とたまに会ったりして、寂しい気持ちを紛らわせていました。母が毎晩電話をかけてくれたために、ホームシックにはならなかったのかもしれません(笑)
私が入寮した時を思い出すと、ホームシックにならなかった理由はおそらく、寮内ですぐに仲の良い友達ができたからだと思います。入寮日には新寮生が集まってみんなで自己紹介をするので、すぐに同じ学部学科の子を見つけられます!
毎日の朝食や夕食、それ以外の時間にも寮の友達と過ごすことができるので、思ったよりも早く仲良くなれます!!!朝食をみんなで食べたらすぐ部屋に戻って学校の準備をし、みんなで登校し、学科が同じなら授業も同じことが多いので一緒に授業を受け、一緒に下校し、一緒に夕食を食べて、時にはそのまま自分の部屋に友達を呼んでおしゃべりした日もありました。
とにかく一緒に過ごす時間が長いです!!!寮という環境だからこそ、ホームシックにはなりづらいと思います。
ホームシックにならないようにするためには、寮の友達と早く仲良くなることがポイントだと私は思います。
寂しかったら、家族とビデオ電話するのが良いです!きっと家族も喜んで応えてくれます。大学生活には、高校生活とは違う楽しさがあります!ぜひ大学を楽しみに、今やるべきことを全力で頑張ってください!!応援しています。
今日の先輩:さくら(大学2年/女)
「おしえて!ドミせん」は学生会館ドーミー公式LINE(無料)で配信中です。
【学生会館ドーミーよりおすすめ】
提携数No.1ならではの、ドーミーの学校別パンフレットや総合カタログ、会員限定のお役立ちブックなどを閲覧できます。学生会館ドーミーのパンフレットダウンロード&資料請求はこちら

- ライター
- 学生会館ドーミー公式LINEアカウント
学生会館ドーミーの公式LINEアカウント。学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に250棟以上展開、2万人を超える学生が利用しています。本LINEでは、Dormyの最新情報のほか、住まい選びや進学に役立つ様々なお楽しみコンテンツを配信しています。
注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17