「一人暮らしは大変ですか?家事と大学生活の両立ができるか不安です」(高3/女子) | おしえて!ドミせん

⏱この記事は約1分で読めます
A.
私は今まで全く家事をしてこなかったので、大学進学が決まり、一人暮らしするまでの間に、料理、洗濯、掃除などを親に教えてもらいました。
洗濯や掃除はそこまで苦ではありませんでしたが、料理は大変だった記憶があります。
あまり習得できていないまま上京しました。
最初の1週間は親に同棲してもらいながら一緒にスーパーについて来てもらい、食材の選び方や保存方法を覚えました。しかし、親がいなくなってからは大変でした。よく食材を使いきれずに腐らせてしまったり、自炊が面倒になって外食が増えたりと、なかなかうまくいきませんでした。
しかし、それらは全て大学生活に慣れるにつれて解消されていきました。
初めは大学の授業に慣れなかったり、手際よく料理することができなかったりと大変でしたが、時間が経つにつれて要領をつかみ、家事と大学生活が両立できるようになりました。
現在は大学2年生で、ステイホーム期間にはいろんな料理にチャレンジしました。
おかげで料理が苦にならず、むしろ楽しんでいます!!
どんなことも初めはうまくいきませんが、意外に慣れや時間が解決してくれることがあります
最後になりましたが、この悩みに関する最大のアドバイスは家事のプロである親から教わることです。
ぜひ頼ってみてください
今日の先輩:眞子(大学2年/女)
「おしえて!ドミせん」は学生会館ドーミー公式LINE(無料)で配信中です。

- ライター
- 学生会館ドーミー公式LINEアカウント
学生会館ドーミーの公式LINEアカウント。学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に250棟以上展開、2万人を超える学生が利用しています。本LINEでは、Dormyの最新情報のほか、住まい選びや進学に役立つ様々なお楽しみコンテンツを配信しています。
関連記事
-
高校生におすすめ! 「受験生時代、年末年始はどのように過ごしましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
高校生におすすめ! 「私は最近、推薦入試で志望していた大学に合格しました。しかし、まだ受験が終わっていない友達にどう接したらいいか分かりません。先輩の周りで早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
保護者におすすめ! 「受験生の子を持つ母です。親御さんのサポートや応援で嬉しかったことや、逆に迷惑だったことはありますか?」(受験生の保護者) | おしえて!ドミせん
2020.11.27
-
高校生におすすめ! 「推薦で合格し、受験が終わりました。早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/男子) | おしえて!ドミせん
2020.11.27