1. Home
  2. ドーミーを知る

【インタビュー】ウェイティング制度を利用した神田外語大学のKさんが教えてくれた寮生活の魅力。

更新日 2022.10.18
【インタビュー】ウェイティング制度を利用した神田外語大学のKさんが教えてくれた寮生活の魅力。

⏱この記事は約7分で読めます

神田外語大学の専用寮「ドーミー海浜幕張」。キャンパスまで歩いて15分、おしゃれで先進的な空間、周辺の買い物環境も良好。と、好条件が揃っているため満室になることもしばしば。そこで満室時の対策として「ウェイティング制度」という制度が用意されています。今回は実際にウェイティング制度を利用し、現在は「ドーミー東船橋2」に暮らす学生さんにお話を伺いました。

答えてくれた方:神田外語大学 外国語学部アジア言語学科韓国語専攻 1年 Kさん

Q. Kさんの現在の生活について教えてください。

現在は「ドーミー東船橋2」で暮らしながら、神田外語大学で韓国語を専攻しています。大学に行く時は「東船橋」駅から「幕張本郷」駅まで5分程度電車に乗って、幕張本郷駅からはバスで学校に通っています。電車の5分間だけ勉強しているんですけど、これが長過ぎなくてちょうど良いんです。バスに乗ると大学の友達と出くわすことも多いので、バスでは友達と過ごすという感じですね。

共立メンテナンス 神田外語大学担当・永田さん

ドーミー東船橋2は、東船橋駅から電車で8分の幕張駅から徒歩20分で通うこともできます!

Q.韓国語を専攻した理由を教えてください。

もともと中学生の頃にK-POPにハマっていて、好きなアーティストのPVなどを字幕付きで何度も何度も見ていました。そうなるとちょっとずつ単語などが分かるようになってきて、だんだん何となくヒアリングもできるようになってきたんです。コロナ禍になってからはNetflixをよく見るようになり、韓国映画や韓国ドラマを見る機会が増えてきました。様々な作品を見るうちに、明らかに役者が話しているセリフと字幕が違っているシーンが時々あることに気づき、そこから韓国語の映像翻訳に興味をもつようになったのがきっかけですね。

Q.ウェイティング制度ってどういう制度なんですか?

希望の寮に入れなかったら、空きが出るまで1年くらい他の寮で暮らせる制度です。絶対に1年後に入れるという保証はないけれど、「だいたいの人が1年後には希望の寮に移れている」とのことでした。

私がこの制度を選んだのは、引越し代が出るということもあり、アパートで一人暮らしするよりも、他の寮で暮らす方が賢いなと考えたからです。一人暮らしをするとなると家電をはじめ色々と買い揃えなきゃいけないものもあるので、その1年間のために色々と出費するのももったいないですから。

共立メンテナンス 神田外語大学担当・永田さん

留学理由での退寮が秋頃に多く出るため、早い方は秋頃からドーミー海浜幕張に移ることができます。

Q.実際に暮らしてみて、寮生活はいかがですか?

入寮する前に不安だったことは「寮長・寮母さんと人間的に合わなかったらどうしよう?」ということでした。

長い期間、毎日顔を合わせることになるので、もし合わなかったらストレスになるなと。しかし、実際に入寮するとめちゃくちゃ優しい寮長さんと寮母さんだったので、本当に良かったと思っています。コロナ禍ということもあり、寮生同士のコミュニケーションの場が限られているんで、かなり気を使って私を含め色んな寮生に優しくしてくれているのかなと感じています。また、寮にいる学生とも程よい距離感で暮らすことができるので、人間関係はかなり快適です。

一人暮らしの友人などに「ドーミーに住んでいる」と言うと「規則とか厳しくて大変なんじゃないの?」とよく聞かれますが「むしろ全然快適だよ」と答えています。規則らしい規則もないですし、帰宅が深夜になる時の外泊届ぐらいですが、これも安全のために設けている規則なので、例えば、帰りが遅いことなどをとがめられたりすることもありません。あとは「深夜に洗濯機を回さない」「騒音を出さない」などといった規則もありますけど、これらは規則というよりマナーですよね。アパートに住んでいてもマナーは守らなければならないですし、だから私はドーミーに住んでいて窮屈に感じるようなことはないですね。

Q.暮らしてからわかった「ドーミー東船橋2」での寮生活の魅力ってありますか?

私が感じる一番の魅力はいつでもゴミ捨てができることですね。寮に入る前も入ってからも全くゴミ捨てについては意識していなかったのですが、アパート暮らしの友人が「しまった!今日ゴミ捨てるの忘れてた・・・」と嘆いているのを聞いて「そうか、アパートだと決められた時にしかゴミ出しできないんだ!」と気づきました。私はそういうのをかなり億劫に感じるタイプなので、いつでもゴミ出しできるのは本当に快適です。ゴミが溜まらなければ部屋に虫が出にくいですし、匂いもこもらない。例えば、授業が午後からでゆっくりできる日に、ゴミ捨てだけのために早起きするなんてこともないんです。

他にはランドリールームがあることですね。部屋から出るという手間はありますが、洗濯機で部屋のスペースを取られないですし、深夜でなければ夜でも利用することができます。また有料ですが乾燥機があるのも雨が続く日には重宝しています。あと地味に宅配ボックスが大きいのもうれしいポイントでした。私は水の定期便を頼んでいて、それがけっこう大きいサイズなのですが、寮の宅配BOXにはバッチリ収納できます。街を歩いていて他のお宅の宅配ボックスを目にすることがあると「あのサイズだと私の宅配物は入らないな」と思ってしまいます。

エントランスのイラストはKさんが描いたものだ。

Q.寮での食事について教えてください。

めちゃくちゃ美味しいです! ごはんや味噌汁・スープはおかわりできるし、季節やイベントに合わせた特別メニューも出してくれるので大満足です。

ドーミー東船橋2での食事

もともと私は寮生活を決める時に、食事は全然重視していませんでした。「なかったら自分でつくればいい」くらいの感覚でしたね。でも、実際に大学生活がはじまると、食事が出るありがたさを痛感しました。大学の授業は遅い時には18時に終わることもあります。そこから買い物をして、帰宅してご飯を作れるかと言ったら、そんな気力は残っていません。

あと一人暮らしで食材を買うとけっこう高くつくんです。しかもそれを消費しようとすると3日間くらい同じメニューになってしまうこともあります。寮だとお皿洗いもしなくていいですし、生ゴミを処理する手間もない。料理をすることだけでなく、買い物や片付けにかかる時間や労力を自分のやりたいことに使えるのも食事が出るメリットだと思います。

共立メンテナンス 神田外語大学担当・永田さん

ドーミー海浜幕張は自炊タイプですが、ドーミー東船橋2では食事提供があります。そのため、ウエイティング制度をご利用中は食事をお召し上がりいただくことができます。

Q.来年「ドーミー海浜幕張」の部屋が空いたら、引越しますか?

最初はそのつもりだったのですが、現在は引越ししなくても良いかなと思い始めています。寮長・寮母さんは優しくて頼れる人たちですし、この寮の人と人との距離感もちょうどいいですし、部屋も気に入ってますし。要するに今の寮をすごく気に入ってしまったんです。あと今の部屋にはキッチンがありますが「ドーミー海浜幕張」はキッチンが共同なんですよ。そうなると片付けなど他の人に気を使う部分が多くなるので、そこはちょっと面倒だなと思って。

Q.受験生に住まい選びのアドバイスをお願いします。

アパートで考えている場合、大学に合格する前から「キャンセル料かからないから、予約だけしませんか?」というセールスの連絡が来ることもありますが、住まい探しは合格してからで全然大丈夫だと思います。

それよりも勉強に集中した方がいいです! 私は最初から寮暮らしを考えていたので、寮生活のオススメになっていまいますが、セキュリティ・寮長と寮母・食事・部屋の広さ・設備・費用などを総合的に考えて、アパートと比較するとどう考えても寮生活の方がメリットが多いと感じます。また寮長・寮母さんもいるので、メンタルが安定したまま無理せず一人立ちの準備ができるところが寮生活の魅力です。何より基本的に、寮生活は一生のうち今しかできません。一人暮らしは大人になってからいくらでもできます。

文・田中文庫/撮影・白浜哲/取材・西泰宏
※本記事の内容や学年などは2022年9月の取材時点の内容です。

神田外語大学のウェイティング制度とは?

共立メンテナンス 神田外語大学担当・永田さん

神田外語大学の専用寮「ドーミー海浜幕張」が満室で入寮できない場合に、空室が出るまでの間、指定の優先寮・推薦寮に特別料金で入寮しながら空室待ちをする制度です。本制度では、転居時の負担軽減や寮費の一部免除など様々なウェイティング特典もあります。詳しくは「ドーミー海浜幕張」特設ページをご確認ください。

こちらもおすすめ!

ライター
ドーミーラボ編集部

「夢中になれる学生生活」を探求するウエブマガジンです。進学や進路のあり方、充実した学生生活をおくるために実践できる知恵やヒントを発信していきます。