「地元で進学するか東京で進学するか迷っています。上京してよかったと思うことがあれば教えてください。」(高1/男子) | おしえて!ドミせん

⏱この記事は約2分で読めます
A. 私は大学から東京暮らしです。上京して良かったことをお話しします。
まずは東京には何でもあるということです。有名ブランド、百貨店、日本最大級〇〇、おしゃれなカフェなど、東京にいることで色々な場所に行けます。
また、東京といえばビル群をイメージするかもしれませんが、皇居、代々木公園、上野公園といったリフレッシュできる場所もたくさんあります休日には多くの学生・家族連れが体を動かしており、とても和やかな雰囲気です都会の息苦しさに疲れた時にはこのあたりでぽーっとしています。
次に東京で良かったことは、地元の友達が来た時に一緒に観光できることです。
東京タワー、スカイツリー、浅草寺など、東京は観光地も多く、地方から来た友達と多くの場所をめぐることができます。また、東京から少し離れますがディズニーランド、みなとみらいなど隣接県にまで足をのばせば可能性は無限です。
地元の友達が来たときに少し遠出をして観光するのは私の中では定番でした。
最後に良かったことは就職活動が行いやすかった点です。
多くの企業は東京に本社があり、説明会、座談会、インターンシップなどを東京で行う場合が多いです。上京したおかげで私は有利に就活を進められたような気がします!!
これだけ良いことを書きましたが、地元が悪いというわけではありません。私も地元で進学しておけばよかったなと思うときはたくさんありました実際に上京してみないと分からないことが多いです。
「大学の場所」ではなく「自分の意思」で進学先選んでみてください。
今日の先輩:さやか(大学4年/女)
「おしえて!ドミせん」は学生会館ドーミー公式LINE(無料)で配信中です。

- ライター
- 学生会館ドーミー公式LINEアカウント
学生会館ドーミーの公式LINEアカウント。学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に250棟以上展開、2万人を超える学生が利用しています。本LINEでは、Dormyの最新情報のほか、住まい選びや進学に役立つ様々なお楽しみコンテンツを配信しています。
関連記事
-
高校生におすすめ! 「受験生時代、年末年始はどのように過ごしましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
高校生におすすめ! 「私は最近、推薦入試で志望していた大学に合格しました。しかし、まだ受験が終わっていない友達にどう接したらいいか分かりません。先輩の周りで早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
保護者におすすめ! 「受験生の子を持つ母です。親御さんのサポートや応援で嬉しかったことや、逆に迷惑だったことはありますか?」(受験生の保護者) | おしえて!ドミせん
2020.11.27
-
高校生におすすめ! 「推薦で合格し、受験が終わりました。早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/男子) | おしえて!ドミせん
2020.11.27