「大学生の部活ってどんなものがありますか? 」(高3/女子) |おしえて!ドミせん
2019.11.27

学生会館ドーミーに寄せられる高校生からのお悩み。そのお悩みを、ドーミーに住んでいる先輩学生が答えるお悩み相談コーナーです。
⏱この記事は約1分で読めます
「大学生の部活ってどんなものがありますか?また、部活動とサークルの違いは何ですか?」(高3/女子)
A. 学校によって違いはありますが、部活動は高校生のときと比べて種類が増えます。
サッカー・野球・バスケ・合唱などのメジャーなものから弓道・ラクロスなどのマイナーなものまであります。
また、施設が充実している場合もあります。例えば、野球場がある、グラウンドが芝、トラックがタータンなど。ただし、同じ大学でもキャンパスによって部活動の種類や施設に違いがあり、さらに、特定の部活動はスポーツ推薦の選手しか入部できない場合などもあるので注意が必要です。
部活動とサークルの違いは一言でいうと『厳しさ』だと僕は思います。
同じスポーツでも部活動なら週5~6回の練習ですが、サークルだと週1~2回といった感じです。また、出場する大会の種類や回数も変わっています。より本気で取り組みたい人は部活動をお勧めします。
他にも、サークルにはユニークなものが多かったりします。長期休みにみんなで旅行に行くサークル、放課後にひたすらゲームをするサークルなど。
高校のときよりも選択肢が増える分、掛け持ちをしている人も多いです!!
今日の先輩:まさ(大4/男)
「おしえて!ドミせん」は学生会館ドーミー公式LINE(無料)で配信中です。

- ライター
- 学生会館ドーミー公式LINEアカウント
学生会館ドーミーの公式LINEアカウント。学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に250棟以上展開、2万人を超える学生が利用しています。本LINEでは、Dormyの最新情報のほか、住まい選びや進学に役立つ様々なお楽しみコンテンツを配信しています。
関連記事
-
高校生におすすめ! 「受験生時代、年末年始はどのように過ごしましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
高校生におすすめ! 「私は最近、推薦入試で志望していた大学に合格しました。しかし、まだ受験が終わっていない友達にどう接したらいいか分かりません。先輩の周りで早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/女子) | おしえて!ドミせん
2020.12.31
-
保護者におすすめ! 「受験生の子を持つ母です。親御さんのサポートや応援で嬉しかったことや、逆に迷惑だったことはありますか?」(受験生の保護者) | おしえて!ドミせん
2020.11.27
-
高校生におすすめ! 「推薦で合格し、受験が終わりました。早めに受験を終えた方は何をされていましたか?」(高3/男子) | おしえて!ドミせん
2020.11.27