今日お昼どうする? ひとり暮らし大学生に聞いた、お昼ごはんで一番大事なこととは。

毎日食べる、お昼ごはん。ひとり暮らし学生は、何を基準にお昼ごはんを選んでいるのでしょうか。 ドーミーラボ編集部は、学生会館ドーミーでひとり暮らしをしている男女学生73名を対象に、「あなたにとってお昼ごはんとは?」のアンケート調査を実施しました。
⏱この記事は約2分で読めます
「費用を抑えたい」6割近く。
ドーミーラボ編集部では、学生会館ドーミーでひとり暮らしをしている男女学生73名を対象に、「あなたにとってお昼ごはんとは?」のアンケート調査を実施。

その結果、「費用を抑えたい」と答えた人は全体で59%と高い割合でした。
次点は「大盛り」が17%、「やっぱり麺類」15%、「インスタ映え」9%と続き、いかに出費を抑えるか、いかにお腹がいっぱいになるか、がお昼ごはんの基準になっていることがわかりました。
学食LOVE、大盛りが哲学という声も。

学食LOVE♪ (大学生・女性)
大盛りが自分の哲学。(大学生・男性)
とにかくたくさん胃にブチこみたい。(大学生・男性)
「おかわり自由」こそ至福。(大学生・男性)
費用を抑えたいと答えた人からは、「学食LOVE♪」と学内で安く食べられる学食を重宝している意見も。また大盛りと答えた人からは「おかわり自由こそ至福」など、より安くお腹を満たすことが重視されていることが伺えました。
とにかくいいね!をされたい。

少数派とはいえ、インスタ映えを重視する声もありました。
「インスタ映えしてこそランチ基準」(大学生・女性)
「とにかくいいね!をされたい」(大学生・女性)
「インパクト重視♪」(大学生・女性)
まだまだドーミーラボ編集部の調査は続きます。次回の調査もぜひ楽しみにしていてください。
一緒に読まれている記事
- 【神戸大学生が語る】実家を出たら、世界が広がった。KU ROKKO HOUSEで見つけた新しい暮らし
- 【阪大生が語る】僕が研究にも遊びにも全力を注げる理由。大阪大学×ドーミー五月ヶ丘
- 【写真付き】「これが学生寮!?」ホテルライクな「ドーミー高尾」の全貌を公開!
- 「学びとつながりが広がる場所」工学院大学生に聞いたドーミー高尾の魅力とは
- 【卒寮生インタビュー】毎日の練習を頑張れたのは、ここに帰る場所があったから。—冨田 諒香さん
【調査概要】
方法:インターネットを通じたアンケート
調査:2019年10月
対象:学生会館ドーミーを利用する男女学生74名(有効回答数46名)
【さらに詳しく知りたい方へ】この記事を読んで、学生会館ドーミーの魅力についてもっと知りたくなりましたか?詳しい学校別パンフレットや総合カタログ、そして会員限定の役立ち情報が満載の資料を無料でお届けします。こちらから簡単に資料請求・ダウンロードできます。