【保護者アンケート】学生会館ドーミーをどこで知りましたか? 見学者からのアドバイスもご紹介します。
⏱この記事は約2分で読めます
学生会館ドーミーはどこで知りましたか?
多くの親御さんが「学校案内・募集要項」「学校の学生会館パンフレット」とお答えしていらっしゃいました。続いて多いのが「Web検索」で大学側が提供する情報やインターネット効率的に活用しつつ情報収集されているようです。
「実際に見学すべき」という意見も
このように情報を集めるだけであれば、簡単に集めることができる便利な世の中になりました。学生会館ドーミーは、来店も立会いも不要で契約できるのも特徴のひとつです。ご入居日当日まで、ご自宅からのやりとりで完了します。
一方で、「実際に見学すべき」という意見もアンケートでは寄せられました。学生会館への入居に限らず、一般的なマンションに住むにしても事前の内見は出来るならば、それに越したことはありません!
親御さんからのアドバイスとして以下のような点に着目して見学するのが望ましいようです。
見学に行かせてもらい、入居者の雰囲気を見せていただくことが大切と思います。(大学生男子の親御さん)
実際に寮とその周辺を見ることが大切であると思います。(大学生女子の親御さん)
寮を見学する際や部屋を指定する場合、隣や向かいの部屋がどんな寮生かを聞く事をお勧めします。そして出来るのであれば、体験利用もした方がいいかと思います。(専門学校女子の親御さん)

見学予約はいつでも歓迎しています!
気になるドーミーが見つかったら、ぜひ一度ご見学ください。雰囲気や周辺の環境、設備などを自分自身の目で確かめることができます。ご見学の際には、はじめてのひとり暮らしで不安なことなど何でもご相談ください。
実際に見学された方からは以下のようなコメントを頂いています。
寮長夫妻と直接話ができ、入居されている方たちの様子も見れたのがよかったです。(保護者様)
周りの環境や必要なお店があるかなどもチェックできました。できれば決める前に、一度見学されることをお勧めします。(ご本人様)
たくさんの物件を実際に見た方がよい。本人が良いと思ったところを優先して決めると良いと思います。(保護者様より)
ドーミーの見学を希望される方は、こちらのページをご覧くださいませ!
いかがでしたでしょうか? まだまだドーミーラボ編集部の調査は続きます。次回の調査もぜひ楽しみにしていてください。

- ライター
- 学生会館ドーミー
学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に307棟展開、2万人を超える学生が利用しています。
注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17