九州大学に通うならココ!一人暮らしの学生におすすめの学生寮・学生会館7選。

⏱この記事は約5分で読めます
九州大学のキャンパスと周辺環境
九州大学のメインキャンパスは、福岡市西部にある「伊都キャンパス」です。
文学部・教育学部・法学部・経済学部・理学部・工学部・農学部・共創学部と、医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部の1年生が通います。
伊都キャンパスは、福岡市内中心部からは鉄道、バス等で約40分~1時間程度のアクセスになります。福岡市東区にあった箱崎キャンパスと、中央区にあった六本松キャンパスより、
2005年から約13年の歳月をかけて移転した、比較的新しいキャンパスです。
ウエスト、センター、イーストの3ゾーンに分けられた広大な敷地を有し、総面積は270万㎢、東京ドーム43個分に相当します。
福岡市へも比較的近い立地ながら自然豊かな糸島半島に近く、快適なキャンパスライフを送ることができます。
最寄り駅はJR筑肥線(ちくひせん)の「九大学研都市」駅。九大の移転にともない街びらきが行われたエリアで、キャンパスまではここからバスで約10~15分です。自転車でも15~20分程度で通うことができます。
九州大学の寮暮らし・一人暮らしにかかる費用は?
物件選びの際に気になるのが、「費用」の話。九州大学近辺の学生寮・学生会館を利用する場合、月額費用はどれくらいになるでしょうか?
本記事でご紹介している物件を参考にすると、月額費用は51,600円〜89,700円の範囲です(※物件や食事プランの有無、お部屋のグレードによって変動します)
一般の賃貸物件を含む、大学生の一人暮らしにかかる家賃や食費など諸々の費用のお話は、ドーミーラボの別記事でもご紹介していますので、合わせて参考にしてみてください!
伊都キャンパスに通うなら「ドーミー九大学研都市」

九大学研都市駅前にあるのが、ドーミー九大学研都市です。キャンパス行きのバス乗り場とも隣接していますので、便利に移動できます。
伊都キャンパス周辺はここ4~5年に開発が進んだのに対し、駅周辺はイオンモールなどの商業施設や店舗が以前から集まっており、生活はとても便利です。
九大学研都市駅から、福岡市中心部の天神までは約24分、博多駅まで30分、福岡空港まで35分、それぞれ乗り換えなしで行くことができます。 居室はバストイレ別のマンションタイプ、冷蔵庫・洗濯機が備え付けとなっています
病院キャンパスへは、「ドーミー呉服町」「ドーミー福岡3」「ドーミー福岡」への住み替えがオススメ。
医学部・歯学部・薬学部は2年生から、福岡市東区の病院キャンパスに通います。
博多駅から約2キロの東区馬出(まいだし)にあり、九州大学病院と、各学部・研究施設があります。最寄り駅は地下鉄箱崎線の「馬出九大病院前」駅です。
病院キャンパスには、自転車で10分程度の距離にある「ドーミー呉服町」「ドーミー福岡3」がオススメ。部活やサークルの関係で伊都キャンパスにも行く場合は、中間の西新(にしじん)駅が最寄りの「ドーミー福岡」に住むのも良い選択です。



いずれもバス・トイレ別のワンルームマンションタイプで、冷蔵庫・洗濯機が備え付けです。ドーミー福岡・ドーミー福岡3は居室にミニキッチンもあります。
大橋キャンパスへは、「ドーミー大橋」「ドーミー平尾駅前」「ドーミー福岡2」がオススメ。
芸術工学部は2年生から、福岡市南区の大橋キャンパスに通います。
大橋は天神まで電車で7分、博多駅へもバスで15~20分程度で直接アクセスできる、利便性の高いエリアです。
大橋キャンパスまで徒歩10分程度でアクセスできるのが「ドーミー大橋」です。居室にはユニットバスのみがついています。

バス・トイレ別なら、2駅となりの西鉄平尾駅(大橋駅まで4分)に近い「ドーミー平尾駅前(2021年春新築オープン)」、「ドーミー福岡2」がおすすめです。


いかがでしたでしょうか。皆さまの住まい選びの参考になれば幸いです。
学生会館ドーミーでは
学校別パンフレットでのご紹介や各種キャンペーンを実施しております!
▼学生会館ドーミーのパンフレットダウンロードはこちらから!
九州大学に関する資料も掲載中!
学校別パンフレットや総合カタログ、会員限定のお役立ちブックなどを閲覧可能!
学生会館ドーミーのパンフレットダウンロード、資料請求はこちらから
▼こちらもチェック!
九州・沖縄 大学別学生寮ガイド(2024年度)
▼物件紹介ページ
・九州大学(伊都キャンパス)
・九州大学(病院キャンパス)
・九州大学(大橋キャンパス)
・九州支店ページ

- ライター
- 学生会館ドーミー
学生会館「Dormy ドーミー」は、一人暮らしのスタートアップにぴったりな、学生向けのサービスアパートメント。学生の皆さんがやりたいことに夢中になれる環境とサービスを提供しています。全国に307棟展開、2万人を超える学生が利用しています。