Dormy Stories #4 東京を離れた理系大学院生が語る、夢中になれる学生生活の秘訣。
更新日 2021.12.08

学生寮での生活ってどんなものなのか、なかなか想像がしにくいですよね。今回、ドーミーにお住まいの四人の先輩方にご協力いただき、入居者目線からのリアルな声を聞かせてもらいました。先輩方が何を考え、どう決断したのか、是非耳を傾けてみてください。
⏱この記事は約2分で読めます
dormy series #4 ケンイチロウさん(修士2年)
社会人になる前の準備期間として最適
一般的なアパートとかでの一人暮らしでは絶対経験できないことがある
ドーミーは本当にお世辞抜きにしても人のつながりを生んでくれる。
すごい、いい場所だなと思いますし。小学生みたいな感想になるんですけど。
初めて九州ってとこに上陸して一人暮らしをするっていう、結構、初なことがかなり多かったんですけども、衣食住ちゃんとそろって、引っ越し準備もかからずに、一人暮らしをスタートできたってところは、ここに住んで良かったことかなと思います。
駅も近いし、キレイだし、食事の栄養バランスもちゃんと取れそうだしってので、もう即決。

ドーミーに住んでても、やっぱりいろんな人がいるなというのをすごく感じまして、様々な人と関わることに対する抵抗感はまず無くなりました。なので、社会人になってもいろんな性格の人がいると思うんですけど、そういった人と上手く付き合っていく術はドーミーに住んでて自然と身についたかなと思います。
仲間が出来るって点では、すごくありがたい環境。それは、もう一人暮らしでは、一般的なアパートとかでは絶対にないことかと思います。

ドーミーは安心感を与えられて、一生ものの友人ができる、将来社会人になるに当たってのコミュニケーションスキルも身に付く。
そういった3点セットでお得なところじゃないかなと思います。
注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17