1. Home
  2. 5分で解説!進路選択とお金のハナシ。
保護者におすすめ!

大学に行く必要はあるの?キホンとメリットを5分で解説!

更新日 2023.06.20
大学に行く必要はあるの?キホンとメリットを5分で解説!
オンライン授業の普及に伴い、大学に行く必要性に疑問を抱く声も聞かれます。そこで、大学とは何か、大学生活の流れや進路選択、そして大学進学のメリットについて、進路アドバイザーの秋吉美和さんにお話を伺いました。これから大学進学を検討する方にとって、参考になる情報が満載です。

⏱この記事は約4分で読めます

  1. 大学へ行く目的はそれぞれ違う
  2. そもそもとは?
  3. 単位って何?
  4. 入学から卒業まで:大学生活の流れ
  5. 進路選択のポイント
  6. 大学に進学するメリット

大学へ行く目的はそれぞれ違う

コロナ禍をきっかけにオンライン授業が一般的になるなか、「今わざわざ大学に行かなくても、大学で学べることは本やネットでも学べる」という意見もきかれます。しかし、大学に行く意味は専門的な学問を学ぶことだけでしょうか?就職に有利、4年間自分磨きのために遊び学ぶなど、目的は人それぞれ。しっかりと、将来どんな職業につきたいか、どんな自分になりたいか、ライフプランを考え、目的をもって大学へ進学しましょう。

そもそも大学とは

大学は、学術的・理論的な学問を学ぶとともに、幅広い教養を身につけるための教育を行う教育機関です。

高校までとは違い、自分の興味に合わせて自分好みの時間割を作っていけるのも大学の特徴の一つ。必修科目(必ず履修しなければならない科目)により、ある程度制限はされるものの、学生の目的やライフスタイルに合わせて、自由に学生生活のスケジュールを決めることができます。

単位って何?

「単位落とした!」よく耳にする言葉ですが、そもそも単位ってなんでしょう?

単位とは、「講義ごとの終了証明」です。1単位は、履修登録を行い、大学における15時間の講義に加えて30時間の予習・復習からなる自己学習が伴った45時間の学習を行います。さらに当該授業科目の行うべき授業回数の2/3以上出席し、試験その他の方法により成績評価が60点以上で合格と判定されることで得られるものです。

1時限は90分が原則で、4年間で124単位以上の習得が卒業要件です。

昔と違い、大学も出席が厳しく問われるようになってきました。1時限目必修なのに、寝坊で遅刻して単位落とした! なんてことにならないように、アルバイトと学業のバランスはよく考えて下さい。

入学から卒業まで:大学生活の流れ

大学のキャンパスライフってどんな感じなのでしょう? 入学から卒業までの生活を見てみましょう。

【大学生活1年目】入学式 & 教養科目の勉強

大学1年生は4月に入学式とオリエンテーションがあり、その後は専門科目の基礎となる学問や、教養科目を学ぶことになります。大学生活、講義やレポート、テストなどに早めに慣れて、生活にゆとりをもちましょう。

【大学生活2年目】専門科目を少しずつ履修&プライベートの充実

大学2年生になると、基礎教養科目に加えて専門科目を履修する割合が少しずつ多くなっていきます。一番余裕がある一年です。3年生からは就職活動が始まるのでこの一年をどう過ごすのかで、大学生活の満足度は大きく変わります。色んなことに挑戦しましょう。

【大学生活3年目】ゼミナールに所属 & 就活準備

大学3年生になるとゼミナールに所属し始めます。3年生の前期は専門分野の勉強が忙しくなります。一方、ここまでに単位を頑張って取ってきた学生は、授業のコマ数が減り、平日に休みの日が作れることもあります。

また、自己分析やサマーインターンへの参加など、就活が少しずつ始まります。公務員受験を考えている人は、独学のみならずスクールへ通う人も珍しくありません。自己分析や企業分析、エントリーシートの書き方や合同説明会への参加などの多くは3年生から取り掛かります。

大学生活4年目の流れ:就活&卒論&卒業

4年目の流れとして、多くの学生のメインは就活になります。院進であれば研究や勉強・試験対策があります。就活が終わるとあとは卒業論文の執筆(無い学部もあります)。最後の学生生活を楽しんで、卒業式を迎えます。

進路選択のポイント

 進路を選択するにあたって、高校では「うちの学校は国公立!」、親からは「うちは地元しかダメよ」と言われているかもしれません。しかし、進路を選択するのは自分自身です。学びたいことがはっきりしていれば、意志を貫きましょう!そのためには、明確な進学目的と、マネープランを提示すること。奨学金は、自分で借りて自分で返す自分の未来への投資です。つきたい職業の給与水準で返済が可能なのか?将来はどこで働くのか?しっかりとライフプランを考えてみましょう。

大学に進学するメリット

 大学に進学するメリットを一番感じられるのは「自由な時間を確保」できることではないでしょうか?大学生のうちは色んなところで「学割」も利用できます。自由な時間で、本を読んだり、海外に行ったり、また起業に挑戦する大学生も少なくありません。

社会人になると、仕事に追われ自分のための時間はほとんどなくなってしまいます。

今しかない自由時間を有効に使い、将来のさらなる飛躍へとつなげていきましょう!

筆者プロフィール

秋吉 美和(あきよし みわ)

有限会社オールバーグ 取締役
進路アドバイザー、ファイナンシャル・プランナー、
キャリアカウンセラー。
福岡を拠点に、これまで延べ1万人以上の高校生・保護者に、進路選択、マネープランについて講演を実施。娘を福岡から東京の大学に進学させた実体験をもとに、親・本人それぞれの悩みに寄り添ったアドバイスを行っている。
http://www.orbague.com

ライター
ドーミーラボ編集部

「夢中になれる学生生活」を探求するウエブマガジンです。進学や進路のあり方、充実した学生生活をおくるために実践できる知恵やヒントを発信していきます。

tagsTAGS

タグ検索