1. Home
  2. プロに聞いた!最新のインターンシップ事情
高校生におすすめ!

インターンシップは給料が出る!?無償と有償インターンシップの違い – プロに聞いた!最新のインターンシップ事情#4

インターンシップは給料が出る!?無償と有償インターンシップの違い – プロに聞いた!最新のインターンシップ事情#4
学生アルバイト、インターンシップ、新卒求人の3領域での支援サービス「Rooky」を展開されている中川社長に、インターンシップの最新事情や活用術について聞く特集第4弾。今回は、無償インターンシップと有償インターンシップの違いは何なのか、教えていただきました。

⏱この記事は約3分で読めます

インターンで給料が支払われるって本当!?

インターンシップは無償のケースが多く、大学が主催する場合は基本的に無償です。これは大学がキャリアセンターや教育プログラムと結びつけて、学びの一環として位置づけられているからです。大学主催のインターンシップは、学業の一部として扱われ、単位が与えられることもあります。大学が学生の参加を奨励し、企業との連携を強化する一環として行われます。

しかし、企業が自主的にインターンを募集する場合は、給料を支給することもあります。企業によって方針が異なり、給与を提供することで学生の参加を促す場合もあります。逆に、企業に参加することで学生にメリットがある場合は、給与を支給しないこともあります。このように、無償と有償のインターンには企業ごとに異なるアプローチが存在します。

有償インターンシップとアルバイトなら、どちらを選ぶべき?

インターンシップとアルバイト、その違いや関連性については、近年曖昧になってきていると感じます。

インターンシップは企業での実務経験を提供し、学生のキャリア形成に貢献することが主な目的ですが、それに給与が付随することもあるため、異なるケースが存在します。また、大手企業と中小企業、ベンチャー企業によってアプローチが異なり、長期インターンシップにおける明確な基準や規則が存在しないため、学生と企業双方の解釈に委ねられる場面も多いです。

このような状況から、一部では「グレーインターン」や「ブラックインターン」といった言葉も使われることがありそうですね。インターンシップにおけるこのような曖昧な状況について理解しておくことは、学生が自身のスケジュールや学びのスタイルに合わせて選択肢を検討する際に、非常に役立ってくると思います。

他の質問も見てみよう!

本記事は、学生会館ドーミーとRookyが提供する連載企画の一環です。本企画を通じて、学生の皆さんが自分に合ったインターンやアルバイトを見つけ、充実した学生生活を送るための情報を提供しています。ぜひ、これからの学生生活をより豊かにするヒントを見つけてください。
>インターンシップに関するその他の記事はこちらから!
>アルバイトに関する記事はこちらから!

学生会館ドーミー×Rookyのアルバイト支援サービスとは?

学生会館ドーミーとRookyが提供するアルバイト支援サービスは、学生会館ドーミーに入居している学生向けのアルバイト情報提供サービスです。Rookyは、スマホやパソコンから簡単に登録でき、自分に合った求人情報が見つかると、サポートスタッフが面接までの手続きや条件交渉などを手厚くサポートしてくれるサービス。飲食店をはじめとするさまざまな職種の求人情報を取り扱っており、学生にとっては、自分の都合に合わせたアルバイトを見つけることができるという利点があります。また、ドーミーに入居している学生ならではの情報提供や、地域密着型の求人情報提供などもあり、学生にとって安心してアルバイトを探すことができるサービスとなっています。くわしくはこちら

中川高一(なかがわ・ たかひと)
ルーキーワークス株式会社 代表取締役
1981年、東京都生まれ。求人情報サービス企業で営業職を務め、多くの功績を上げ、入社後1年9ヶ月のスピードで課長に就任。
新規プロジェクトの責任者を務めた後、2013年に独立。「今後の将来を担う多くの若者(Rooky)が、やりがいを持てる仕事(Works)を見つけ、やりがいを持って取り組む事ができる社会を実現したい」との想いで、現在のルーキーワークス(株)を設立。
同社では主に大学生・専門学校生を対象に、アルバイト就業やインターンシップ支援、起業セミナーの運営など、就職活動を支援する事業を独自に展開している。
https://www.rookyworks.jp/

ライター
ドーミーラボ編集部

「夢中になれる学生生活」を探求するウエブマガジンです。進学や進路のあり方、充実した学生生活をおくるために実践できる知恵やヒントを発信していきます。