18歳までに知っておきたい10のこと②:流されていると漂流する

⏱この記事は約2分で読めます
【18歳までに知っておきたい10のこと】
01:もれなく責任がついてくる
02:流されていると漂流する
03:コミュニケーションNO.1
04:語学力だけでは働けない
05:成りたい自分は競争で掴む
06:経験が問われる就活
07:自炊は90%失敗する
08:乱れた食事は万病のもと
09:家事は年間730時間
10:支払いラッシュ

学生生活はたくさんのチャンスが待っている!

そして、いろいろなことにチャレンジしながら、自分は何が得意なのか、何が合っているのかを探っていける貴重な時間でもあります。
周りに流されたままだと、漂流してしまう

でも、周りに流されてなんとなく学生時代を過ごしてしまうと、気づいたら自分は何がしたいのか分からないまま取り残されてしまうなんてことも。その結果、今後の人生にプラスになったかもしれない人脈やチャンスを逃してしまうだけでなく、
・自分の中に(判断)基準を持てないまま社会人になってしまう。
・自分に自信が持てず、人と比較ばかりしてしまう。
・なにかと楽なほうを選びがちになる。
将来、こんな自分が出来上がってしまうかもしれません!
自分で取捨選択して進んでいくことが大切

「将来どんな自分でありたいか」をいつも頭の片隅に置いて行動することがポイントです。
すでに将来の夢をはっきりと描けていれば、 それに向かって進んでいくのみですが、”自分探し中”であれば、「興味があればとりあえずチャレンジしてみる」「1つの成果が出るまではやめない」「これはやらない」など、自分の中でルールを決めておくとよいでしょう。
すると、自分の選択や決定に自信を持って進めるようになるかもしれません。流されない自分を作るためにも、みずから取捨選択して行動することを大切にしましょう。
『18歳までに知っておきたい10のこと』、その他の項目も以下からぜひチェックしてみてください!

注目の記事
-
高校生におすすめ! 「こいつのやってる仕事、簡単そうやな」それでいい、それがいい。─蓬莱 大介さん(気象予報士・防災士)【連載・夢中人 Vol.5】
2023.12.08
-
【特別企画】二宮清純×学生会館ドーミー 亜細亜大学テニス部を支える「安心・安全・憩いの場」【学生寮 ドーミー取材記】
2023.12.06
-
高校生におすすめ! 「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
2023.12.05
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
2023.11.17