医療・看護・歯科の専門学校|学べる内容と就職先、学校一覧まで!【専門学校 分野別丸わかりシリーズ】
そこでドーミーラボでは、専門学校の分野ごとに、学べる内容と就職先、全国の専門学校一覧をご紹介します。ぜひじっくり目を通して、進路選択の参考にしてみてください。
今回は【医療・看護・歯科】編です!
⏱この記事は約4分で読めます
▼分野別 専門学校の解説記事一覧はこちらから▼
医療・看護・歯科の専門学校ではどんなことが学べる?
「医療・看護・歯科」に関わる仕事と一口に言っても、その働き方は多岐にわたります。
最も代表的なのは医師、歯科医師、薬剤師は一般に6年制の大学を卒業する必要がありますが、他にも看護師や医療事務、歯科衛生士など、専門学校からでも目指せる職種がたくさんあります!
■医療・看護
医師による治療行為をサポートする看護師のしごとはとても重要な役割を担います。
一般の大学でも看護系の学部学科は増えつつありますが、専門学校でも実際に病院・クリニックでの実践を通して医学・看護学を体系的に学習でき、国家資格の取得に向けた対策も充実した学科・コースがたくさんあります。
また、医療現場を支えるのは医師・看護師だけではありません。例えば診療放射線技師、臨床検査医師、臨床工学技士など、それぞれ専門的な技術を持った数多くのスペシャリストたちによって医療現場は成り立っているのです。これらの仕事にも多くの場合国家資格が必要になり、専門学校では資格取得を目標として実習や課題をこなしながら学習を進めていきます。
■医療事務
病院経営においては医療事務の仕事も重要な役割を果たします。
受付業務・会計業務のほか、カルテの入力作業を行うクラーク業務、診療報酬明細書(レセプト)の作成や点検を行うレセプト業務などがあり、医学に関する基礎知識にとどまらず、診療報酬制度など専門的な知識の習得が求められます。
医療事務の専門学校では主に資格取得を目標として、医療事務に役立つ専門知識を学んでいきます。
■歯科
歯科医療は歯科医師以外にも、歯科衛生士(医師の診療補助や予防処置)、歯科技工士(差し歯や矯正器具の制作)、歯科助手など数多くの職種が関わります。
歯科系の専門学校ではそれぞれの職種に応じた学科・コースが多数設けられており、資格取得を目標に、実際に病院・クリニックでの実習を通して学んでいきます。
■その他
医療分野に関わる仕事は他にもたくさんあります。
例えば薬の研究や開発に携わる仕事、精神科や心療内科などメンタルケアに関わる仕事、鍼灸・マッサージ・柔道整復の仕事など非常に多岐にわたるのです。
医療・看護・歯科の専門学校はこんな職種を目指す人におすすめ
- 看護師
- 保健師
- 診療放射線技師
- 臨床工学技士
- 救急救命士
- 医療事務
- 医療秘書
- 診療情報管理士
- 医療情報管理者
- 医療情報担当者
- 医薬品登録販売者
- 製品開発技術者
- 歯科衛生士
- 歯科技工士
- 歯科助手
- はり師・灸師
- あん摩 マッサージ 指圧師
- 柔道整復師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 視能訓練士
- 言語聴覚士
- 義肢装具士
医療・看護・歯科の専門学校一覧
医療・看護・歯科の専門学校の一覧、ドーミーラボの提携サイト『なるには進学サイト』からご覧いただけます!
なるには進学サイトは、なりたい職業のジャンル、学びたい学問、取りたい資格や学校の所在地など、希望する条件で学校を検索し て、資料請求、願書請求、オープンキャンパス予約が簡単にできる学びの総合情報サイトです。
下記のボタンから、どんな専門学校があるかぜひチェックしてみてくださいね!
専門学校に進学するなら住まい選びも考えよう!
将来就きたい仕事に直結する知識やスキルが学べる魅力的な専門学校ですが、在学期間が短くすぐに就職活動期間が来たり、日々の対象の実習や課題制作、資格取得のための勉強に追われるなど、専門学生の暮らしは思ってる以上に忙しいです。
特に注意したいのが、専門学校に進学し、はじめて一人暮らしをする方。「夢の職業に就くために!」と親元を離れて都会で一人暮らしを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?
一人暮らしは自由がきく反面、自分で家事や食事をするなど責任も増えます。そのため、住まい選びはとても重要です。住環境が合わないとストレスがたまってしまったり、生活が不便になったりすることもあります。
以下の記事では、専門学生が初めての一人暮らしで失敗しないための住まい選びポイントを紹介します。自分に合った住まいを選び、快適な学生生活を送るためにも、ぜひ目を通してみてください!