<一橋大学の寮特集>国際学生宿舎一橋寮の、RA制度を中心とした充実の運営体制に迫る #1 そもそも国際学生宿舎一橋寮とは?
⏱この記事は約4分で読めます
大学寮ライブラリー「Dorm」では、規模や設備、寮内教育や学生へのサポートが充実しているなど、特色のある大学寮を特集して取り上げています。今回は、一橋大学の、国際学生宿舎一橋寮についてご紹介します。
国際学生宿舎一橋寮について、3編に分けてご紹介します。
- その1 そもそも国際学生宿舎一橋寮とは? ※本記事
- その2 レジデント・アシスタント(RA)制度について伺いました。
- その3 RAインタビュー:寮を選んだ理由、寮の魅力は?
■一橋大学について
一橋大学は、東京都国立市に本部を置く国立大学で、1920年に設置されました。
森有礼が福澤諭吉と渋沢栄一の援助を得て、1875年に開いた商法講習所を起源とする、社会科学系の大学として日本有数の歴史を持ちます。
特徴として、少人数教育を重視しており、必修のゼミにおいても1つ10人前後の形態で行っていること、国際色の強い教育を推進しており、海外留学奨学金制度を設けていることなどが挙げられます。
#1 そもそも国際学生宿舎一橋寮とは?
国際学生宿舎一橋寮は、小平国際キャンパスの中にある、一橋大学在学の日本人学生・外国人留学生及び東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学の外国人留学生のための宿舎です。
■現在の室数、男女比
もともと、1・2年生の校舎として利用されていたものを既存寮と併せて増改築して2002年に開設されました。全部で785室あり、単身室が743室、夫婦室が20、家族室が22室、男女比はおよそ6:4になっています。
■部屋のタイプ
□単身室
ユニットタイプと個室タイプに分かれています。
ユニットタイプ・・・6部屋でワンフロア、キッチンもシャワーもトイレ共用、10平方メートル。各部屋には、ベッド、机、椅子、衣類ダンス、書棚、エアコン、内線電話、電気スタンド、冷蔵庫、靴入れが整備されています。シャワーとランドリーは共用になります。
個室タイプ・・・ユニットタイプに+して、トイレが部屋についています。15平方メートル。
□夫婦室
一般家庭と同じように、その中で生活が完結できる作りになっています。
単身室にあるものに加えて、キッチン、お風呂、食器棚、ダイニングテーブルセット、収納棚、ガスコンロなどを整備しています。44平方メートル。
□家族室
4人家族が、その中で生活が完結出来る作りになっています。
夫婦室がより大きく、62平方メートル。夫婦室にあるものに加えて、子供用の2段ベッド、ウォークインクローゼットが整備されています。
■特徴的な施設
イスダックダイバーシティセンター(通称IDC)。色んな国の人たちを迎え入れることを象徴する場所で、世界のボードゲームや書籍が多数置かれています。非常に入りやすいラウンジですので、ここで交流が活性化されているそうです。
また、ミュージックルームもあり、ピアノ演奏の練習なども可能です。
■特徴的な運営体制
選ばれた学生が寮の運営をサポートするRA制度を導入しています。一橋寮では、RAが配備されている人数が、日本では最も多いといっても差し支えありません。
※RA制度については次の記事にて更に詳しくご紹介いたします。
それらを基本体制としつつ、更に、2019年度からハウスマスター制度を導入しています。住み込みで様々なトラブルに対応してくれるハウスマスターを設置するもので、24時間対応できるという体制にしています。
■国際交流を促す仕組み
学部の1・2年生が入る時には、ユニットタイプに積極的に入居してもらい、そこに留学生も混在させて国際交流の促進を図っています。3・4年生になると、今度は就職活動や卒論などで忙しくなってくるので、個室タイプの居室に移動してもらい、自身の活動に集中できるように調整しています。
■大学として寮を有する意義
学生が安心して学業に集中できる場を提供するというのはすごく大事だと思っています。また、経済的に困窮する学生のサポートとして、安価な住まいを提供出来ること、留学生、特に短期の交換留学生はアパートを契約しづらいという点でのサポートにもなっていると考えています。
#2 国際学生宿舎一橋寮のレジデント・アシスタント(RA)制度に続く
国際学生宿舎一橋寮の詳細・費用・募集に関する情報について
一橋大学のWebサイトで、国際学生宿舎一橋寮の概要・費用情報を確認することができます。
募集に関する情報のリンクも掲載されています。
https://international.hit-u.ac.jp/jp/curr/accom/kodaira/index.html
この記事では一橋大学の学生寮「国際学生宿舎一橋寮」についてご紹介しました。
今後も大学寮ライブラリー「Dorm」では、特色ある大学寮を続々と取り上げていきますので、次回の特集もどうぞお楽しみに。
※本記事の内容は2022年5月取材時点です
転載元:日本最大級の学生寮・大学専用寮ライブラリー「dorm」
※この記事は、「dorm」の許可を得て転載したものです。
- ライター
- 大学寮ライブラリーDorm編集部
日本全国の大学(短期大学・専門職大学等含む)の専用寮である学寮・寄宿舎を見つけられるライブラリーです。それぞれの大学や地域の特徴や思想が色濃く反映される大学寮の魅力を、より多くの方に知っていただくこと、また「大学寮」の文化発展と普及を目的としています。本サイトのコンセプトは、「見つかる!出会える!大学寮ライブラリー」。書庫のように探しやすく、また図書館のように出会えるきっかけとなるサイトを目指しています。大学名や地域だけでなく、多種多様な特徴などの様々な切り口を発掘・提案して行きます。
関連記事
-
【ウェイティング制度活用談】東京理科大学生必見!満室でも諦めない!野田国際コミュニティハウスへのスムーズな入居
2024.10.22
-
【ウェイティング制度体験談】東京理科大学生必見!優先入寮への近道!建築学生が語る葛飾から野田国際コミュニティハウスへの転居
2024.10.17
-
【現地レポート】東北大学キャンパスすぐ。研究学生生活に夢中になれる住まい「ドーミー仙台川内Hills」が新築オープン!アクセス・設備を詳しく解説!
2024.10.08
-
【特集・成蹊大学の寮】あなたはどっち派?プライベート重視 VS コミュニケーション重視。友との和を極めし「ドーミー井の頭公園」に潜入取材!
2024.09.19