1. Home
  2. コラム
高校生におすすめ!

合格祈願は本人以外が行っても大丈夫?代参りのポイントについて解説

更新日 2023.12.01
合格祈願は本人以外が行っても大丈夫?代参りのポイントについて解説
志望校合格を目指して毎日勉強に勤しむなか、「合格祈願はどうしようか」と悩む受験生、親御さんもいるでしょう。勉強を第一に考えると、「合格祈願より正直勉強を優先したい」「代わりに自分の家族に合格祈願に行ってもらうのはOK?」という考えが出てくるのも当然です。結論から言えば、本人以外の人が代わりに合格祈願へ行ってもご利益はあるので問題ありません。本記事では、自分以外の人が代わりに合格祈願をする「代参り」について解説します。ぜひ参考にしてください!

⏱この記事は約4分で読めます

合格祈願は本人以外が行ってもOK

合格祈願は、本人以外が行っても大丈夫です。

「受験するのは自分なのに、合格祈願を他の人に頼んでいいの?」と考えていた方にとっては、意外に感じられるでしょう。

本人以外の代理の人が神社に参拝しお願いごとをするのを「代参り」と呼びます。

実は、代参りは古代からも日常的に行われてきた参拝方法です。

代参りでの合格祈願をした場合も、きちんとご利益はあるのでご安心ください。

自分で合格祈願に行くか、代参りをお願いするかは自分自身で決めて大丈夫です。

「良い気分転換になりそう」「絶対に自分自身で合格祈願に行きたい」と考える方は、日にちと場所を決めて神社に向かいましょう。

その際はきちんと防寒対策をしてくださいね!

一方、「1分1秒でも無駄なく勉強に時間を充てたい」と考える方は、親御さんなど身近な人に代参りをお願いしても良いでしょう。

代参りをするのはどんなケース?

そもそも代参りをするのは、下記のようなケースです。

  1. すぐに参拝したいが時間的余裕がない
  2. 自宅から参拝したい神社との距離が遠すぎる
  3. 病気や怪我などの致し方ない事情で参拝に行けない

受験生の皆さんにおいても、上記の1番か2番に該当してしまい、自分で合格祈願に行けないことは往々にしてあるでしょう。

そのため、代参りによる合格祈願を行っても問題はないのです。

代参りをする際のポイント

代参りによる合格祈願もご利益があることは上記で説明しました。

ですが、代参りをする際のポイントを心得ておきましょう。代参りに行ってもらう人が決まったら、その人にもぜひ教えてあげてください。

本人と代理の方の関係を明確に伝える

本人と代理の方の関係を明確に伝えることは大切です。

代参りの合格祈願は、はじめに下記のように伝えます。

「私は(受験生の氏名)の母、(代参りする人の氏名)です。」

その後は、下記のように続けます。

「(受験生の氏名)は、〇月〇日生まれの〇歳です。(受験生の住所)に住む息子の(受験生の氏名)が、〇月〇日に△△大学□□学部を受験します。(受験生の指名)は現在一生懸命勉強しています。どうかお守りください。」

このように誠意を込めて代参りをすれば、きっと素晴らしいご利益があります。

合格祈願以外のお願いごとをしない

代参りに行った人は「合格祈願以外のお願いごとをしないこと」もポイントです。

神社に足を運べば「せっかくお参りに来たんだから…」と考えて、つい自分のお願いもしたくなるのは当然です。

しかし、代参りの時はその気持ちは一旦こらえて合格祈願に集中するのをおすすめします。

その方が神様にお願いごとがストレートに届き、ご利益も期待できます。

お礼参りは本人が行く

お礼参りは本人が行きましょう。

お参りは、お願いをするだけでなく「お礼をすること」も重要です。

お礼参りの際は、例えば「母の(代参りした人の氏名)が合格祈願に参りました、(受験生の指名)です」とお伝えします。

その後、「この度は、お守りいただいてありがとうございました。これからも頑張ります。」と感謝を伝えてください。

きちんとお礼を伝えることで、神様は受験が終わってからもあなたのことを見守ってくれます。

合格祈願のお守りはどうする?

自分で合格祈願に行く場合は自身でお守りを選ぶのが一般的ですが、代参りの場合はお守りはどうするのか気になる方もいるでしょう。

代参りの場合は、代わりに合格祈願をする人にお守りも選んできてもらうのがおすすめです。

そもそもの話、古来からお守りは参拝に行くことができない人に配るものでした。

昔は特に、神社は限られたエリアにしかなくアクセスも良くなかったので、参拝に行きたくても行けない人がたくさんいました。

そこで、代表して参拝した人が神のご利益をそのような人たちへ配るためにつくられたのが「お守り」です。

したがって、「代参り」と「お守り」は切り離せないものなのです。

合格祈願の代参りでも、参拝に行けない受験生のために代わりに参拝する人が選んで渡せばご利益が期待できます!

また、合格祈願のお守りが人気の神社は、こちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。

まとめ

受験勉強に追われて自身が合格祈願に行くのが難しい場合は、親御さんなどに代参りを依頼するのもよいでしょう!

そして、代参りに行ってもらう人が決まったら、念のため下記のポイントも伝えておいてください。

  • 本人と代理の方の関係を明確に伝えること
  • 合格祈願以外のお願いごとをしない
  • 朝一番に行くこと

代参りで合格祈願をした場合も、きちんとご利益は期待できます!

ぜひ本記事の内容を参考にしつつ、ご自身の合格祈願について考えてみてください。

ライター
ドーミーラボ編集部

「夢中になれる学生生活」を探求するウエブマガジンです。進学や進路のあり方、充実した学生生活をおくるために実践できる知恵やヒントを発信していきます。