【インタビュー】現役明海大学生に聞いた!「maison TIME」でのキャンパスライフ

初めての家事に日々奮闘しながらも、充実した学生生活を笑顔で話してくださいました。
⏱この記事は約5分で読めます
渡邉:共立メンテナンスの渡邉と申します。本日はよろしくお願い致します。
初めに、所属学部とご出身を伺ってもよろしいですか?
Sさん:明海大学ホスピタリティー・ツーリズム学部の1年生です。
出身は愛知県で、明海大学への入学に伴って千葉に来ました。

明海大学を選んだのは、大好きなディズニーがきっかけ
渡邉:明海大学に進学した理由を教えてください。
Sさん:幼稚園からずっと大好きなディズニーに関わる仕事がしたいと思っていました。そんな時、東京ディズニーリゾートに向かう途中の京葉線で、明海大学のポスターを見たことがきっかけです。
渡邉:私もそのポスターを見たことあります。そこで、明海大学のホスピタリティー学部とディズニーが結びついて進学した形ですか?
Sさん:そうですそうです。
渡邉:最近はディズニーには行かれているんですか?
Sさん:今年(2025年)はもう6回行きました(笑)
渡邉:すごい、6回も!確かにここはディズニーにも行きやすい立地ですよね。


「maison TIME」を選んだ理由
渡邉:この寮を選んでいただいた理由はなんですか?
Sさん:初めは父が地元を離れることを反対していて、完全な一人暮らしよりも、寮長寮母さんのように見てくれる人がいて、守られている環境がある寮の方が親として安心できるという理由から選びました。
渡邉:ありがとうございます。確かにこの寮は寮長寮母さんが常駐しており、病気等で困った際は頼りにすることができます。セキュリティも万全なので、寮生様にとっても保護者様にとっても安心できる環境ですよね。
渡邉:地元から出てくる際に不安などはありましたか?
Sさん:今までは、親が身の回りのことを当たり前にやってくれていて、料理や洗濯などをしていなかったので、ちゃんと生活ができるか不安でした。
渡邉:そうですよね。今まで親御さんがやってくれていた家事を、1人でできるのかは不安になりますよね。実際の生活については、次の項目で教えていただけたらと思います。
寮のイメージと実際に過ごしてみた感想を教えてください
渡邉:入寮前のイメージと、入寮後のギャップを教えてください。
Sさん:入寮前は、寮は門限があって厳しいというイメージを持っていました。しかし、実際に住んでみると門限はなく、いい意味で“寮感”がなくて一人暮らしに近いスタイルで生活ができています。
渡邉:たしかに、お部屋の中にお風呂・トイレ・洗面台があるので、一人暮らし感はありますよね。寮長寮母さんの住み込みに関してはどうですか?
Sさん:荷物の受け取りをしていただけるのがありがたいです。普通だと受け取る人がいないと持って帰っちゃうので!この前、母がイオンのネットスーパーで商品を頼んだことを私に言ってなくて、寮長さんからメッセージ*が来て初めて知りました(笑)
渡邉:そうですよね。大学の通学やアルバイトをしていると寮にいない時間も多いですよね。お部屋の中では一人暮らしの空間を保ちながら、荷物の受け取りや困ったときなどは寮長寮母さんに頼ることができるのは、この寮の魅力ですね。
*管理人室と寮生は寮生活を便利にするアプリ「Domico」で、チャットでのコミュニケーションが取れる
寮の中で広がったコミュニティ
渡邉:この寮は明海大学様の専用寮ですが、寮に入ってから友達はできましたか?
Sさん:はい!入寮体験の時に出会った同い年の子が、偶然お部屋が近くて。今でも時々会って遊んでいます。
渡邉:寮を通してコミュニティができたのですね。
Sさん:はい。私の学部は、他の学部の子と出会って交流する機会が中々ないので、このコミュニティは寮だからこそできたものだと思います。
渡邉:よかったです。明海大学の専用寮に入寮したからこそ、同じ学校に通う他学部の友達ができたのですね。

寮での実際の生活【平日・休日の暮らし方】
渡邉:平日はどのように過ごしていますか?
Sさん:平日は、月から金まで週5日、バスで学校に通っています。距離も遠くないのでアクセスはいいですが、遅延するときは少し困ります(笑)
渡邉:そうですよね…。でもアクセスの良さは嬉しいですね。
渡邉:ところで、学生会館ドーミーの寮は、実はほとんど食事がついています。ここメゾンタイムは食事がついていませんが、自炊などをしているのですか?
Sさん:本当に忙しいとき以外は自炊しています。料理など家事で慣れていないこともありますが、将来の本格的な一人暮らしに向けて勉強しているという感じです!
渡邉:すごいです。その通りですね!休日はどのように過ごしていますか。
Sさん:基本的には、家事や溜まった課題をしています。すべて終わって本当にやることがなくなったら映画を見ています。
渡邉:おお!本当に寮で平日も休日もひとり暮らしを満喫しているんですね。

「maison TIME」を検討している学生様・保護者様へのメッセージ
渡邉:ここまで貴重なお話ありがとうございます。来年は2年生になり、後輩も入ってくると思います。来年この寮に入る方や迷っている方に一言お願いします。
Sさん:ここ「maison TIME」は、門限もなく、お部屋に水回りの設備がついているので、一人暮らしのように自由に生活ができます。また、完全な一人暮らしはいつかすることになると思うので、後々の人生の最初のステップとしてこの寮で暮らしていくことをお勧めします。

明海大学専用寮「maison TIME」は、お部屋の中にお風呂・トイレ・キッチンがついており、一人暮らしに近い形でお住まいいただけます。また、寮長寮母さんが24時間在中しておりますので、病気やケガなどお困りの際は随時対応致します。さらに、当寮は2022年にリノベーション致しまして、専用のトレーニングルームを設置しているなど、学生様の学生生活を快適にお過ごしいただけるような’’住まい’’を整えております。ぜひ一度ご見学にいらしてください。