1. Home
  2. 住まいのこと

まずは1年間の寮生活から。秋田「国際教養大学(AIU)」は、学生ひとりひとりが輝く「国際的学び場」だった – 特集・AIU<前半>

まずは1年間の寮生活から。秋田「国際教養大学(AIU)」は、学生ひとりひとりが輝く「国際的学び場」だった – 特集・AIU<前半>

⏱この記事は約5分で読めます

大学寮ライブラリー「Dorm」では、規模や設備、寮内教育や学生へのサポートが充実しているなど、特色のある大学寮を特集して取り上げています。今回は、「THE世界大学ランキング日本版2021」で名だたる大学を抑え、国際性・教育充実度1位を獲得した、秋田市にある国際教養大学(AIU)に伺ってきました。前半は、国際教養大学の特徴や学生寮・学生宿舎をご紹介します。後半では、AIUの学生さんに聞いたキャンパスライフ、学生寮の魅力に迫ります

グローバルリーダーを育てる、AIUの徹底した学び場づくり

国際教養大学は、2004年に秋田市に開学した公立の大学です。秋田市中心部から南に約10km、秋田空港から車で10分のところにキャンパスがあります。大学としては新設ですが、アメリカ・ミネソタ州立大学秋田キャンパスの跡地を利用して開校した学校で、「Be a Global Leader!」をメッセージに掲げ、グローバルに活躍する人材育成に注力している学校です。

ちなみに国際教養大学は、英語で”Akita International University”。 AIUと略されています。

AIUの授業はすべて英語。さらに、1クラスあたりの平均学生数が20名以下の少人数制です。
「英語は世界で自分の意見を発信し、行動できるためのツールである」という考えのもと、英語で学び、英語で考えるための環境が整備されています。また、1年間の海外留学も義務付けられています。提携する世界51ヶ国、200の大学から留学先を選べ、留学で修めた成績も卒業単位に認定されるため、留学期間を含めても4年間で卒業することが可能です。

またAIUは留学生を多く受け入れており、4人に1人が留学生。授業はもちろん、クラブ活動や学生寮での共同生活を通して、日常生活が常に国際交流の場となっています。また、「24時間365日学べる環境」として、講義棟や図書館、学生寮、学生宿舎などがすべてキャンパス敷地内に整備されており、図書館やコンピュータルームは24時間365日利用することができます。

中嶋記念図書館(Dorm編集部撮影)

8万冊の蔵書を誇る図書館は、「日本一美しい図書館」とも言われています。地元名産の秋田杉をふんだんに使用した内装は落ち着きと安らぎを与え、学習スペースは他の利用者が視界に入りにくい設計になっているなど、まさに勉学に集中するための環境が整えられています。

そして、AIUは1年次の寮生活が義務です。寮生活も大切な国際教養教育の一部と捉え、全員、入学から1年間を大学の敷地内にある学生寮「こまち寮」で暮らします。海外の大学では一般的な全寮制ですが、日本の大学としては数少ない学校のひとつです。さらに、AIUの学生の約8割がキャンパス内に居住しており、敷地内に学生寮のほか、3つの学生宿舎が完備されています。世界で活躍したい学生にぴったりな環境が揃っていると言えます。

「こまち寮」のロビーで交流する学生たち(写真提供:国際教養大学)※リニューアル工事前

グローバルコミュニティで生活する術を学ぶ「こまち寮」

リニューアル前のこまち寮(写真提供:国際教養大学)

入学から1年間を過ごすことになるのが、大学の敷地内にある学生寮「こまち寮」です。こまち寮は1ユニット最大4名で構成されていて、トイレやシャワーなどの水回りは2人ずつでシェアする構造になっています。日本全国から集まる学生のほかにも、世界各国・地域からの留学生が生活しています。

こまち寮の居室、留学生と日本人の2名部屋(写真提供:国際教養大学)

なお、こまち寮は現在リニューアル工事中。2022年度の新入生に限り、学生宿舎の「つばきヴィレッジ」に入寮しています。

こまち寮のリニューアル後イメージ(国際教養大学Webサイトより)

3つの異なる学生宿舎

AIUのキャンパスには学生寮「こまち寮」のほかに3つの学生宿舎があり、1年間の寮生活を終えた学生や留学生が入居しています。

1)さくらヴィレッジ

「さくらヴィレッジ」は、3名ずつのシェアハウス形式の宿舎です。外装に秋田杉を使用した、木のぬくもりを感じられる建物です。居室は、それぞれの個室と、リビング・水回りをシェアする形になっています。

さくらヴィレッジの外観(写真提供:国際教養大学)
さくらヴィレッジのリビングスペース(写真提供:国際教養大学)

2)グローバルヴィレッジ

グローバルヴィレッジは、こまち寮に隣接した場所にあり、さくらヴィレッジと同じく、秋田杉の焼杉を外装に使用しています。個室のシングル仕様と、2名1室のダブル仕様の2パターンがあります。

グローバルヴィレッジの外観(写真提供:国際教養大学)
グローバルヴィレッジの居室の様子(写真提供:国際教養大学)

3)つばきヴィレッジ

2022年に完成したばかりの「つばきヴィレッジ」。1ユニット最大12名となっており、他の2つの学生宿舎に比べて、1ユニットあたりの室数が多くなっています。

つばきヴィレッジ外観(Dormy編集部撮影)

各個室と、共用リビング、およそ6名ずつでシェアするキッチン・シャワー・浴室・トイレが配置されています。また、共用施設として多目的ルームも設置されています。

次の記事では、各寮で活躍するレジデント・アシスタント(RA)と、RAの学生さんのインタビューをご紹介します。

>秋田「国際教養大学(AIU)」の学生に教えてもらった。RAって何をしてるの?寮はどう? – 特集・AIU<後半>


国際教養大学 寮の詳細について

国際教養大学(AIU) のWebサイト内「キャンパスライフ > 学生寮・学生宿舎」のページで、こまち寮と各学生宿舎の概要を確認することができます。 
https://web.aiu.ac.jp/campuslife/dormitory/


この記事では国際教養大学の学生寮・学生宿舎についてご紹介しました。
今後も大学寮ライブラリー「Dorm」では、特色ある大学寮を続々と取り上げていきますので、次回の特集もどうぞお楽しみに。

※本記事の内容は2022年6月取材時点です


転載元:日本最大級の学生寮・大学専用寮ライブラリー「dorm」
※この記事は、「dorm」の許可を得て転載したものです。

ライター
大学寮ライブラリーDorm編集部

日本全国の大学(短期大学・専門職大学等含む)の専用寮である学寮・寄宿舎を見つけられるライブラリーです。それぞれの大学や地域の特徴や思想が色濃く反映される大学寮の魅力を、より多くの方に知っていただくこと、また「大学寮」の文化発展と普及を目的としています。本サイトのコンセプトは、「見つかる!出会える!大学寮ライブラリー」。書庫のように探しやすく、また図書館のように出会えるきっかけとなるサイトを目指しています。大学名や地域だけでなく、多種多様な特徴などの様々な切り口を発掘・提案して行きます。