1. Home
  2. ドーミーを知る
高校生におすすめ! ドーミーを知るドーミーを知る

「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!

「ドーミーでの生活、実際どうですか?」ルールや規則、イベントなどについて、寮生さんの本音を聞きました!
全国で約2万2千人の学生が生活している学生会館ドーミー。実際のところ、どんな生活をしているの?何がいいの?それぞれ異なるドーミーで暮らす3名の学生に、そのメリットや実際にどんな使い方をしているのかなど、生活者目線で教えてもらいました。

⏱この記事は約13分で読めます

今回対談に参加してくれたみなさん

Aさん:私立大学経営学部2年/山梨県出身。趣味は一人旅に行くこと。
Kさん:私立大学法学部2年/福岡県出身。最近のブームはスマホで写真を撮ること。
Hさん:美術大学デザイン情報学部3年/群馬県出身。YouTubeで大食い動画を見るのが好き。

Q.ドーミーを選んだ理由やきっかけは?

Hさん
Hさん(美大3年)

大学の専用寮だったことが一番大きいです。そもそも私は一人暮らしするビジョンが浮かばなかったんですよ。家事も全部やるのはムリだなって。志望校どっちに受かってもお世話になるつもりでした。

Kさん
Kさん(私大2年)

ボクはもともとは立川にある大学の寮にいたのですが、転寮して今のドーミーにきました。ドーミーはご飯がついていたり、共用部の掃除や水回りもスタッフさんがやってくれるのがいいです。洗濯や自分の部屋の掃除だけやればいいのがラクですね。

Kさん
Aさん
Aさん(私大2年)

進路が決まった段階で、高校の先輩がドーミーをオススメしてくれました。私は1人でいるのが好きで、集団生活も得意ではないので、「学生寮」に対してポジティブなイメージはありませんでしたが、実際にドーミーについて色々調べてみたら、良さそうだなって思って決めました。

Q.ドーミーに入る前は「寮」はどんなイメージだった?

Kさん
Kさん

「寮」と聞いてルールとか規律がけっこう多いイメージでしたが、実際に住んでみたらそんなことはありませんでした。マンションとかに住むのと変わらない印象ですね。「全員の前で自己紹介ー!」とかあるのかと思いきや、そんなことはなかったです(笑)

Aさん
Aさん

私は寮長寮母さんが怖くないかなとか、友達ができるかとか、最初は不安でした。でも、寮長寮母さんがとても優しくて、おかげで友達もすぐできました。ドーミーの友だちとは今でも旅行にいったりと仲良くできています。

Hさん
Hさん

私は集団で暮らすというのが初めてだったので、プライベートを確保できるのかどうかは気になりましたね。でも、実際には自分の部屋は個室だし、共用スペースにも慣れてきたし、今では過ごしやすいなと思ってます。

Aさん
Aさん
Aさん

うちは先輩がイベントを頻繁に開いてくれるので、仲良くなりやすい環境が整っているなと思います。それぞれ小さい仲良いグループがいくつかあって、その仲良いグループで行動してるかな。

Hさん
Hさん

うちはみんな同じ大学の子だから共通の話題が必ずあって、先輩後輩関係なく仲良くなりやすいですよ。

Q.施設や建物の印象は?引越し事情は?

Aさん
Aさん

ちゃんとリフォームされている設備も多くて、明るくて綺麗な印象です。私の部屋にはトイレとお風呂があって便利なんですけど、大浴場も別であるから気分で選べるのがいいですね。

Kさん
Kさん

ボクの場合、前に住んでいた寮が相部屋で、それがストレスだったんです。だから今は1人1部屋なので、とっても快適です。

Aさん
Hさん

家具備え付けはありがたかったなー。引っ越しの時は最小限で済むし。実際、布団とその他もろもろ段ボールに詰めて3箱で済んじゃいました。

ドーミーの居室
ドーミーは家具備え付け居室が標準仕様(ドーミー西新宿)
Hさん
Hさん

備え付けは助かるよね。私は布団とか冷蔵庫とかもリースで借りてるから、到着したら冷蔵庫も準備されている感じでした。服とか画材とかをスーツケースで持っていくだけで、本当に引っ越しがラクでしたね。

Kさん
Kさん

ベッドとか机って買うと高いし、かさばるし。家具を買わずに済むってのが良かったよね。

Hさん
Hさん

しかも、うちは引っ越しの前にRA(レジテント・アシスタント※)の方が家具のサイズを測って教えてくれたんです。とても助かりました。

💡RAレジデント・アシスタント)とは、寮生の学生生活をより楽しく、充実したものにするために、日々の生活をサポートし、寮生同士の交流を促進する「寮生にとっての心強い存在であり、寮生活を支援するリーダー」です。2023年時点で、全国の50棟以上のドーミーで150名以上の学生がRAとして活動しています。RA制度をもっと詳しく

Q.RAがいて良かったことは?

Aさん
Aさん

履修の相談にのってくれたりして、すごく頼りになりました。だから私もRAになりたいなと思いました。

Hさん
Hさん

私も同じ学科の方がRAをやっていて、引っ越しの手伝いとか「歓迎会」や「履修登録相談」とか、入寮前には「質問があったら言ってください」と書いたお手紙もくれたり。とても手厚くサポートしてもらえました。そんな先輩の影響で私もRAになりました。

交流
イメージ
Kさん
Kさん

うちも「履修相談会」がありました。今はボクがRAになって活動を増やしていってます。ボードゲームのイベントをやったり、大学まで一緒に散歩する会を開催したり。散歩会は、みんなで一緒に大学まで行って帰ってくるという内容なのですが、これなら事前に大学に通うルートもわかるし、友達もできるかなと思ってやってます。

新入生歓迎で行われたBBQ
BBQイベントの様子(明治大学グローバル・ヴィレッジ)
Aさん
Aさん

私が実際に助けられたのが「新入生歓迎会」と「履修相談会」だったので、今年も絶対やろうと思っています。やっぱり寮生活をしていたら先輩とか友達とかに色々と聞けるから「履修相談会」はなくてはならないイベントだなと思います。

Hさん
Hさん

私は事前に入寮する子たちの学科を聞いて、その学科の先輩を呼ぶというのをやっています。そこで繋げて、新入生が同じ学科の先輩と連絡をとれるように準備をしています。

Q.寮長寮母さんはどんな人?気になる門限は?

Kさん
Kさん

怪我した時とか、ほんと助けられました。1回目は部活で怪我した時で、寮長に病院に連れていってもらい、2回めは部屋でスパッと手を切ってしまったとき。真っ先に手当てしてもらいました。

Hさん
Hさん

うちの寮長は寮生のことをすごく気にかけてくれていて、0時を過ぎて帰ってこなかったらチャットで連絡がきます。女子寮ということもあって、トラブルに巻き込まれていないかとか心配してくれますね。「電車が遅延しているので0時過ぎちゃいます」と連絡すると、その時間まで玄関を開けておいてくれます。優しい人です。

Aさん
Aさん

うちの寮長寮母は「仏様」すぎて、優しすぎて・・・。いつも話しかけてくれるし、入居したばかりなのに私の名前を覚えててくれてて、それに感動して、思わず友達にLINEしてしまいました(笑)。

イメージ
Hさん
Hさん

うちは大学の方針で門限があって、朝の6時半前に寮を出たり、0時過ぎに帰ってくるのは難しいですね。だからみんな玄関が開いている時間帯に出入りできるバイトを選んでますね。以前、飲食店で働いていたのですが、店長に「寮なので門限が…と相談すると、店長さんもいい人なので全然いいよ」と許してもらえました。そういうところで働くのが安心ですし、一番だなと思っています。

Aさん
Aさん

うちは門限がないので限りなく自由ですね。オールする時でも「Domico」で外泊申請するだけなので。でも、どうしても生活習慣が乱れがちになっちゃうかな。むしろ門限があったほうが「帰ろう」という意識ができる気もします。私は美味しいごはんを食べたいから早めに帰ってこれるようにしています(笑)。

💡学生会館ドーミーでは2022年より原則門限が廃止されました。ただし、一部の専用寮など、学校との取り決めなどにより門限が設定されている物件もあります。詳しくは各物件情報をご確認ください。

Q.ドーミーの入居者アプリ「Domico(ドミコ)」は使える?

Hさん
Hさん

すごく使ってます! 例えば「今日のご飯が何なのか?」もわかるし、ご飯の予約・キャンセルや外泊届がアプリで出せます。寮長にメッセージも送れます。

Kさん
Kさん

Domicoを見て「明日の朝はうどんの日だ!これは行かなきゃ」とかあるよね。

Domicoイメージ写真
Domicoアプリ
Aさん
Aさん

わかる!朝は和食か洋食か選べるのもいい。うちの寮で一番の人気メニューはホットケーキですね。私は毎日のご飯がほんと楽しみで、学校で疲れて帰るときとか、「今日の夜ご飯何かな?」ってDomicoを見てしまいます。

Hさん
Hさん

予約は一カ月前からできるので、私は毎月メニューを見て、好きなメニューの日とかは絶対予定を入れずに帰るようにしてますね。外出先からも予約とかキャンセルできるので、すごく便利です。急な外泊もしやすくなりました。

💡学生会館ドーミーでは、2021年12月より全国のドーミーおよび学生寮で使える入居者専用アプリ「Domico(ドミコ)」を提供しています。食事の予約管理、メッセージ機能や外泊などの申請をスマホで完結できます。記事「業界初『寮生活×DX』の取り組み。ドーミーの入居者専用アプリ『Domico』について聞きました!」で詳しく解説しています。

Q.ドーミーのお気に入りスポットを教えて!

Aさん
Aさん

私はダイニングルームですね。うちの共同スペースはダイニングとランドリールームと大浴場なんですが、食事の提供時間に行けば誰かに会えるから。調理のスタッフさんも声をかけてくれますし。

ダイニング
ダイニング(ドーミー西新宿)
Kさん
Kさん

ボクもダイニングか・・・大浴場かな。お風呂で1時間くらい話し込むこともあります。男しかいないからこその恋愛話とかしたりしますね(笑)

大浴場
大浴場(ドーミー立川北)
Hさん
Hさん

私はデザインルームと呼んでいるラウンジスペースです。前はソファが1個だけ置いてある感じでちょっと寂しかったんですけど、共立メンテナンスの方と話し合って、新しいソファとかテーブルとかを揃えていただいて、デザイン系の学生が作業したり、みんなで話しながら課題をしたりできるようになっています。

Kさん
Kさん

あとドーミーにはランドリールームがあるのがいいですね。部屋に洗濯機置かなくていいし、掃除もやってくれるから清潔だし、乾燥機もある。雨の時に外のコインランドリーに行かずに済むから助かっています。

ランドリールーム
ランドリールーム(ドーミー海浜幕張)
Hさん
Hさん

干せないから乾燥機を使うのに、雨の中コインランドリーに行くのは嫌ですよね(笑)。寮にあるのはポイント高い。

Q.最後にドーミーの推しポイントは?

Kさん
Kさん

ずばり、「家具などが揃っている」「友達ができやすい」「友達がいつもいる」の3点ですね。

Aさん
Aさん

たくさんありすぎて絞れないけど、友達や先輩、寮長寮母さんとの交流があることですね。もともと私は1人で過ごすことが好きだったのに、社交的になれたし、一生ものの友達とも出会えました。先輩にも気軽に相談できるし、一緒に散歩に行ったりとか、すごく充実できているところです。

Hさん
Hさん

私は大学で制作する作品が増えてしまうので、部屋が広くてよかったです。あと、同じ大学の子が住んでるから頼り合えるのがいいです。もし友達を作るのが苦手だなって思ってる人は、とりあえずドーミーに入ってしまうのが安心だと思います。

ーーー 皆さんありがとうございました。寮生活には思い描いていたイメージとは違う実際の楽しみ方がある。そんなことがよく分かる対談でした。少しでも興味が沸いたら、ぜひ実際に足を運んでみて、自分に合った生活を見つけてみてくださいね。

※肩書学年等は2023年10月時点です。また本記事の内容は、個人の感想・意見であり、ドーミーのすべての物件に当てはまるものではありません。実際の建物仕様、サービス内容は物件によって異なります。

取材:西泰宏/撮影:白浜哲/文・田中文庫

ライター
ドーミーラボ編集部

「夢中になれる学生生活」を探求するウエブマガジンです。進学や進路のあり方、充実した学生生活をおくるために実践できる知恵やヒントを発信していきます。